AirPAY(エアペイ)の手数料はどれくらい?※目安を確認してみると…

ーこのページにはPRリンクが含まれています。ー

AirPAY(エアペイ)の手数料はどれくらい?※目安を確認してみると…

 

AirPAY(エアペイ)』を使うと手数料がどれくらい必要なのでしょうか?

 

airpay 手数料

 

実際導入するとなると、手数料は気になりますよね。

 

手数料がいくらかなのかは、予め把握しておきたいものです。

 

そこで『AirPAY(エアペイ)』の手数料について調査してみました。

 

『AirPAY(エアペイ)』の手数料はいくら?

 

『AirPAY(エアペイ)』では、月額固定費は必要ありません。

 

決済手数料が、決済の種類によって個別に必要になってきます。

 

クレジットカード決済の手数料

 

airpay 手数料

 

■対応ブランド

 

airpay 手数料

 

「VISA」
「MasterCard」
「American Express」

 

決済手数料率:3.24%

 

airpay 手数料

 

「JCB」
「Diners Club」
「Discover Card」

 

決済手数料率:3.74%

 

電子マネー決済の手数料

交通系電子マネー

 

airpay 手数料

 

  • Kitaca…JR北海道
  • Suica…JR東日本
  • PASMO…関東私鉄、バス
  • toICa…JR東海
  • manaca…名古屋地区私鉄
  • ICOCA…JR西日本
  • SUGOCA…JR九州
  • nimoca…西日本鉄道ほか
  • はやかけん…福岡市交通局

 

決済手数料率:3.24%

 

その他の電子マネー

 

airpay 手数料

 

iD
QUICPay

 

決済手数料率:3.74%

 

airpay 手数料

 

決済手数料の計算方法

 

【各ブランドごとの売上金額の合計額】×手数料率
(小数点以下は切り捨てになります。)

 

手数料の消費税については、個別のブランドによって変わります。

 

クレジットカード決済…非課税

 

交通系電子マネー決済…課税(※課税分は内税)

 

iD、QUICPay決済…非課税

 

AirPAY(エアペイ)では、このような手数料がかかってきます。

 

参考にしてみてください。

 

こちらの記事もあわせて読まれています。

 

Airペイでは分割払いは可能なの?